本記事はPRを含みます。

はじめてのブログ運営

ブログの毎日更新に対する効果は2つだけ【体験談】

ブログを始める、もしくは始めたての時はブログの更新頻度はどの程度頑張るのか、毎日更新した方がいいのか悩みますよね。

2019年7月25日からブログを開始して、ぼく自身は8月末から11月中旬まで約70日間毎日更新を経験してます。

今回は、体験談を元にブログの毎日更新に対する効果は2つだけ、というテーマで記事をお届けします。

毎日更新したからと言ってアクセスが急増、収益が急増することでもないので効果を身に着けながらブログを運営していくことがポイントです。

ブログ開設し、1年経ちましてその実績などに関しても記載しています。

参考>>【体験談】ブログ1年継続した結果に関してアクセス(PV)・収益と共に【ご報告】

ブログの毎日更新に対する2つの効果

ブログを毎日更新することでの2つの効果はこちらです。

  • SEO全般の知識・経験が身に付く
  • 継続する力が身に付く

ブログを行うには、目的がアクセスアップ、収益を生むということであればSEOの知識経験は必須になります。

経験者であればそもそも過去に毎日更新ないしはSEOに関しての苦労を経てるでしょう。

SEOに近道はないのでどうしても始めたての人は一時苦労するタイミングとして毎日更新をするのは戦術としてありだと考えます。

SEO全般の知識・経験が身に付く

ブログを1記事更新しただけでは正直身に付かないと思います。

ブログを運営していく中で、どのジャンルのどのキーワードに関してどの程度記事を書いて、いつまでに上位掲載を狙うのかを考えた時に記事更新数は一つ指標になります。

毎日更新をする中で、やみくもにやるとSEOに関する知識・経験は身に付きにくいので注意が必要です。

あくまでこのブログでどこを目指していくのかということから逆算する中で毎日更新をするとSEO全般の知識・経験は身に付くと言えます。

継続する力が身に付く

もし記事を読んでる方が社会人の場合、毎日更新はかなり厳しいと思います。

働き方やご家庭にもよりますが、一記事2~3時間はかかるので時間のねん出の観点から難しいです。

難しい前提の中、毎日更新を仮に30日でも継続できれば自信を持っていいと思います。

ブログの毎日継続を出来た経験が一度でもあれば、他のことをやるときに自信を持って始められるでしょう。

結局物事をうまく進めるためにはある程度続けないといけない中で、継続できる力を早めに身に付けるのは長い目で見たときに心強いスキルとなります。

参考>>ブログの継続によるメリットを解説 気づけば2年で200記事以上執筆してました

ブログの毎日更新はとにかくきつい

ぼく自身は約70日毎日更新してた時、ルーティンとしてこのようにやっていました。

朝に記事を書き切れた場合

  • 出社前の2時間で記事を書き切る
  • 出社中の移動時間で明日以降書く記事のキーワードなど検討しておく
  • お昼休みにキーワードボリュームを確認する
  • 帰宅中の移動時間で記事構成をおおよそ作成しておく
  • 帰宅後明日の記事のための構成及び画像を決めておく

朝に記事を書き切れない場合

  • 出社前に記事をおおよそ作っておく
  • 出社中の移動時間で明日以降書く記事のキーワードなど検討しておく
  • お昼休みに記事を書き切るように進める
  • 帰宅中の移動時間で明日の記事構成をおおよそ作成しておく
  • 帰宅後本日の記事をアップして明日の記事のための構成及び画像を決めておく

出社する前の時間に記事を書く時間を必ず作って、一日の中に明日の記事も見据えてルーティンとしていましたが、めちゃくちゃきつかったです。

つまり毎日来る日も来る日もブログのことを考えて作業もしないといけないので頭痛がある日も多かったです。

ブログの毎日更新は何も新記事アップだけでない

ブログの毎日更新は原則は新記事アップになります。

ただ、一程度記事が溜まってきた人(30記事くらい)であれば過去記事のリライトや内部リンク見直しもブログ運営での立派な更新の一つです。

理想は毎日更新かもしれませんが、実際にやり遂げるのは社会人で仕事の合間で実施するのはきついので無理なく毎日何かしらブログに関わっておくことが習慣化するには良いと思います。

毎日更新してもアクセス自体は増えない

もし毎日更新するとアクセスがうなぎのぼりで増えると思っているのであればその期待は叶わない可能性があります。

記事が増えればその分検索上位に食い込める可能性もありますが、SEOの知識・経験を持って改善していくことが前提になります。

比較で毎日更新を始めだした2019年8月~11月末と2019年12月~2020年3月末でPV数に関して比較を出しましたが毎日更新を辞めた後にグッと伸びてます。

伸びてる理由は、過去記事のリライトや毎日更新から得た経験を活かして渾身の記事を書くようにしていったことが大きな要因です。

過去書いたブログ運営情報や銀行員にブログはおすすめという記事はいまだに良く読まれているので合わせてご覧になってみてください。

参考>>ブログ2ヶ月続けてみた結果の報告|アクセス(PV)数、収益ももちろん発表

参考>>銀行員はブログを書くな!|嘘、実際は銀行員ブロガーって意外に少ないのでやるなら早いほうがいいですよ

毎日更新しても稼げるわけでもない

毎日更新してもアクセスが伸びないことを書きましたが、アクセスが伸びないということはブログの収益も上がらないということにもなります。

もちろんアクセスが全てではなく関心の合うユーザーが見に来てくれればそこからサービス利用やクリックで収益があがるかもしれませんが、アクセスは多いに越したことはないです。

毎日更新してもブログで稼ぐことにすぐさま直結するわけではないです。

ブログは稼ぎにくくなっていることに関してこちらの記事にまとめていますので合わせてご覧になってみてください。

参考>>ブログは稼げないのか、以前よりも楽勝ではなくなっていそう【期待値低めで参入が吉】

アクセスが伸びるかはジャンルによる

よくブログを更新している人で初めて数カ月で1万PVいきました、といったツイートをみます。

ジャンルによってそもそも1万PV行かないものもありますし、初心者でそれを達成しているのは初心者を装ったプロなので気にしない方がいいです。

ただブログをやっている中で検索で伸びるかどうかはそもそも検索のボリュームによるので、進めながら狙っているメインキーワードで取れたら月どの程度検索されて流入しそうかのイメージはしておくと良いでしょう。

ブログの毎日更新を辞めてからやっていること

ブログの毎日更新を辞めてからやっていることはこちらです。

  • リライトと内部リンクの見直しで毎日ブログには関わった
  • 記事更新は月10本程度だけど1記事の質を高めた

毎日記事のアップは辞めましたが、代わりに上記の内容を日々改善して行っていきました。

ただ、毎日更新して抑えどころを自分なりにわからないとやりようもないので勉強しながら作業は必要になります。

リライトに関して

記事のリライトに関してはサーチコンソールの利用は必須です。

1度投入した記事についてサーチコンソールで検索を行い下記を確認します。

  • 自分の想定しているキーワードで順位が取れているか
  • 自分が想定していないキーワードで順位が入っているか

想定しているキーワードで順位が取れていない場合には、改めてグーグル検索して上位10記事の確認を行い足りていない内容を追記します。

自分が想定いないキーワードで順位が入っている場合にはチャンスでその内容を見出しに追加すると周辺ワードで上げられる可能性が出てきます。

リライトに正解はないですが、上記で記事の質を高めに行く作業をしていて今のところアクセスと順位アップで活かせています。

サーチコンソールは日々の順位チェックには向かない

サーチコンソールではあくまでリライト用に使っています。

なぜなら日々の順位はサーチコンソールでははっきりわからないからです。

正確な日々の順位を知るためにはWindowsユーザーはGRCを、Macユーザーはランクトラッカーを活用するといいでしょう。

GRCはサーチコンソール同様無料で利用できるサービスですが、ぼくは有料ライセンスを利用しており、詳しくはこちらにまとめています。

参考>>検索順位チェックツールGRCの有料版ライセンスを購入した3つの理由

ブログをやりながらノウハウ本を読んで進める

ぼく自身は巷に回っている経った数記事でブログで月〇PV、〇万円稼げた方法的なNoteは買ったことがないです。

ブログ関連のNoteは不要と判断して書籍もしくはWebサイトで勉強しました。

書籍に関しては、 色々ブログ論やライティング本を読みましたが中でも沈黙のWebマーケティング沈黙のWebライティング のこの2冊をしっかり読み込んでやるだけで十分ではと思います。

マンガ形式でわかりやすく、SEOに強いメディア(ブログ)の作り方から、ライティングの方法までブログを運営する人にとっては網羅的に勉強できますし読みながらブログも運営できれば実践にもなります。

Webサイトに関しては戦う土俵がグーグルの検索エンジンということも踏まえるとグーグルの公式が出しているウェブマスター向け公式ブログは見ておくといいでしょう。

年に数回コアアップデートというものがありますが、その都度ぼくも該当ページに関して読み直すようにしています。

コア アップデート後にページの掲載順位が下がったとしても、そのページに修正すべき問題があるとは限りません。それでも、コア アップデート後に掲載順位が下がった場合は、何かする必要があると感じるかもしれません。そのような場合は、できるだけ優れたコンテンツの提供に集中することをおすすめします。Google のアルゴリズムでは、コンテンツの品質に基づいて掲載順位を決定しているからです。

引用: Google のコア アップデートについてウェブマスターの皆様が知っておくべきこと

ブログを運営しているだけでなく、メディア運営者にとっても一度はご覧になっていて損はない記事かと思います。

まとめ ブログの毎日更新は目的持ってやりましょう

今回は、体験談を元にブログの毎日更新に対する効果は2つだけ、というテーマで記事をお届けしました。

やみくもに実施してもただただきついだけなので目的を持ってブログの毎日更新を実施すると、乗り越えた後少し別の世界が見えるはずです。

今回の記事がブログの毎日更新に関して少しでも参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

error: Content is protected !!