本記事はPRを含みます。

転職

石の上にも3年というので転職は3年待つべきかどうか|準備だけはしておくべき【正直ケースによる】

3年で転職するか悩んでいる人
3年で転職するか悩んでいる人
新卒で入った今の会社を3年待ってから転職すべき?

今回はこのような疑問解消のきっかけになる記事をお届けします。

この記事を書いているぼく自身(@yutayutayutaro5)は元々信託銀行員として3年半勤務し、今はフィンテックベンチャーに転職して未経験からマーケティング担当になりました。

たまたま期間としては3年経って自分の中ではある程度区切りができたので転職をしましたが、実際は置かれている環境によりけりかと思います。

銀行員が3年待つべきかどうかに関してはこちらの記事にまとめていますのでご参照ください。

参考>>銀行員は3年待ってから転職すべき?|今から向こう2年、3年の想像できる姿から検討するといいと思います

3年待つべきなのか、もっと前にすべきなのかは結局準備をしているかどうかにもよるので、もしいつかは転職したいなと漠然でも思っているのであれば行動だけは起こしておくといいです。

石の上にも3年というが実は明確に“3年”という意味ではない

せっかくことわざを使ったのでこの言葉の意味を載せておきます。

『辛くて厳しい状況でも、続けていればいつかは成し遂げられる 』という意味です。

なので明確に3年ではなく、長い間続けていることの比喩になるとのことで明確に3年待つということではないです。

3年待たずに転職の準備しておくべき理由

転職活動は今転職したい、来週には別のところに転職!というようにぱっとなかなかいかないものです。

少なくとも、転職活動開始から転職完了まで最短でも2か月はかかると思います。

新卒で入社した時に、何回か辞めたいと思うタイミングは来ると思います。ぼくは少なく見積もっても3回はありました。

その中で具体的には2年目には転職サイト、エージェントに登録をしましたが、しておいた方がいい理由としては下記通りです。

  • 自分の理想とギャップを知れる/ 転職市場を肌感覚でわかる
  • 転職を見据えた行動になるので結果的に仕事の質も上がる

一つずつ見ていきます。

自分の理想とギャップを知れる/転職市場を肌感覚でわかる

ぼくが初めて転職活動を行ったのが2年目の夏ですが、その時に希望をしたのがファンドを VCでした。

1信託銀行員でリテール担当者が未経験で行くにはなかなかハードルが高いことを目の当たりにしました。

その時に使ったリクルートエージェントの担当者がちゃんとしていて、『今の貴方には希望通りの転職は難しいので今の職場で頑張るべきです』、ときちんとアドバイスをもらえました。

このように第二新卒の、割と早いタイミングでも転職活動をしてみて、自分の理想と現実のギャップを知れることはゆくゆくの行動にいきてきます。

また、2年目は2015年だったのですが、転職市場としても売り手市場ではありました。とはいうものの、自分の今のレベル感では未経験でポテンシャルが採用としても厳しいというのが結果でした。

なお、資格はその当時から証券アナリスト1次試験は持っていましたが、1次試験くらいでは全く意味がなかったです。資格ではなくやっぱり仕事の成果としての実績が必要ということもよくわかりました。

転職を見据えた行動になるので結果的に仕事の質も上がる

2年目の時に、今転職をすべきでないというアドバイスをエージェントにもらってから自分の今の仕事をやり切れるように注力しました。

それまでもやってましたが、銀行のリテールは目標がなかなか高いです。

参考>>銀行の個人営業(リテール)のリアルってどんな感じかまとめてみた

2年目の10月までは一番評価される運用商品の販売から逃げて別の商品やプロジェクトに注力していました。

やり切り感を出すためには運用商品の販売に再注力でき、仕事の質が明確に上がったと実感できました。

この、『やり切った感』は割と転職時には大事かと思います。ここがあれば3年待たずでも転職してもいいかもしれません。

3年待たずに転職したい!

このように思う人も多いと思います。

実際に3年待たずで辞めていいかなと思う例としては

  • やり切った経験がある(数字で語れること)
  • 明確にやりたいことが別にあって辞めたらできる
  • どぎついブラックの環境

こういった状態ならやめてもいいかなと思います。

転職の準備だけは今すぐ始めてもデメリットなし

転職の準備だけは今この記事を読んで始めても実際デメリット0です。

お金もかからずに、エージェントに頼むならプロからアドバイスももらえます。

普通に社会人をしていて、ヘッドハンティングや引き抜きが起こることは基本的にはありません。

ただ、転職サイトや転職エージェントに登録をしていればスカウトの機能があったりするので受け身でも情報が入ってくるので今すぐ動かなくとも後々転職するなと思ったならその行動だけはしておくといいと思います。

特にお世話になった リクルートエージェント は若手であっても適当にせず、しっかりしたアドバイスをくれたのでどこにしようかなと色々迷っているくらいならいったん登録だけしてサポートを受けてみるのが結局は時短にも繋がっておすすめです。

>>【公式サイト】https:www.r-agent.com/

ここは登録していて、他にもおすすめとか使ってた転職サイトはないの?って方は下記記事が参考になりますのでこの機会にご参照してみてください。

参考>>おすすめの転職エージェント/サイトの選び方|転職活動で大事な指標は担当者との相性

まとめ

いかがでしょうか。

今回は石の上にも3年というたとえを使いながら、3年待って転職すべきかに関して記事にしました。

3年待つべきかどうかは一つの参考までに、実際に転職するかもなということであれば転職活動をしつつ、今の仕事をやり切れるように行動するといいと思います。

もちろん、ブラック企業に勤めていて今辞めないとやばい場合にはその限りではないと思います。

今回の記事が今転職を検討している人にとって少しでも行動のきっかけになれば幸いです。

ありがとうございました。

ABOUT ME
ゆーたろー
フィンテックスタートアップ株式会社MFSのマーケティング担当。 新卒で大手信託銀行に入社。 銀行員時代取得した資格は15個以上。 このサイトでは銀行員の転職を皮切りに、キャリア形成や、銀行員で培った資産運用の話をメインに少しでもお役立てできるようにサイトを運営していきます。
error: Content is protected !!