本記事はPRを含みます。

資格

外貨建保険販売資格試験の難易度はどのくらい?比較的容易ですが外貨建て保険の販売に必須になった新設試験

銀行員で支店配属になり個人営業(リテール店)配属になった場合には、様々な提案ができることが必要になります。

提案の中には保険商品の提案があり、中でも外貨保険の提案は個人営業をされる方にとっては重要な提案の一つになります。2020年以降には外貨建て保険の販売についてライセンス化されており、今後は外貨建て保険販売資格試験に合格しないと販売ができなくなりました。

今回は、外貨建保険販売資格試験の難易度はどのくらい?比較的容易ですが外貨建て保険の販売に必須になった新設試験に関して解説していきます。

生命保険募集人の資格は一般課程の試験がありますが、こちらよりは難易度は上がりますので注意が必要です。

なお、銀行員が取得する資格の中では最も易しい試験は損害保険一般試験になります。

外貨建保険販売資格試験とは

生命保険業界に約30年ぶりに新設された試験であり、生命保険協会主催の業界共通試験です。2022年4月1日からライセンス化(外貨建保険販売資格者登録)されており、ライセンス化されてから生命保険協会に登録がない募集人による外貨建保険の販売は認められなくなりました。

ライセンス化の背景として、外貨建保険特有の為替変動リスクや、金利変動リスク等のリスクに関する説明不足によりお客様に不利益が発生するケースが増加したことにあります。ライセンス化によって、コンプライアンス意識を高めた販売に繋げたいというところがあるのでしょう。

外貨建保険販売資格試験の取得で出来ること

外貨建保険販売資格試験の取得でできることは、販売商品の幅が広がります。生命保険募集人の一般課程の取得では円の終身保険、要はリスク性の低い商品の販売しかできません。

外貨建保険販売資格試験の取得では外貨建保険の販売が可能になります。

外貨建保険販売資格試験の合格が励行される理由

生命保険でも円の終身保険が販売できれば最低限の提案はできます。生命保険に加入される目的は人それぞれですが、中には少しでも有利に残したい、殖やしたいニーズがあり生命保険で叶えられる方もいらっしゃいます。その際に、円建てですとどうしても金利は低く、利殖には向きにくいためその際には外貨建て商品が選択肢になります。

生命保険において外貨建商品の販売ができるようになると、提案の幅が広がるのでお客様のニーズにもっと合わせられるようになります。なお、今回の外貨建保険販売資格試験に合格し、販売資格者登録をしないと外貨建保険の販売自体ができなくなるため、生命保険の販売員の方は取得必須になる事でしょう。

というのが、表向きの理由ですが実質的には外貨保険は円建保険よりも販売時手数料が高いので銀行の収益への貢献度が高いです。

つまり、取得できないと実務に実害がかなり大きい試験になります。

なお、銀行員が課長まで出世するのに約10個程度の資格取得が必要でこの資格も必須になりますが、その他どういう資格が必要なのかはこちらの記事に詳しくまとめています。

参考>>銀行員は課長まで出世するのに資格を何個取る?答えは10個以上です

金融機関の方で、他に主要な資格一覧に関してはこちらの記事にまとめていますので合わせてご覧になってみてください。

参考>>金融機関に就職・転職したら資格はいくついる?業界によって数は異なる【銀行員が一番多い】

外貨建保険販売資格試験の難易度

外貨建保険販売資格試験の難易度は、生命保険一般課程試験よりは難しいです。

もちろん勉強していれば合格できますが、落ちたら実害も出る試験のためある意味プレッシャーのかかる試験です。

外貨建保険販売資格試験に落ちた時 

外貨建保険販売資格試験に落ちた場合は、別日程で再受験ができます。

外貨建保険販売資格試験は毎月開催されており、タイミングは合わせやすいことが特徴です。

落ちたら別日程にて受けることはできますが、合格できるまでは保険商品の販売ができなくなるため実害が出ます。また、年間で3回までの受験制限があるため、なんとしても制限以内で合格しておきたいところです。

外貨建保険販売資格試験の試験内容

外貨建保険販売資格試験の試験内容はこちらです。

  • 外貨に関する基礎知識
  • 外貨建生命保険販売の背景
  • 外貨建生命保険の概要
  • 隣接業界の投資性金融商品
  • 外貨建生命保険のコンプライアンス
  • 外貨建生命保険の募集に係るリテラシー約款

一般的な外貨保険の販売にかかる知識の確認をなされる試験になります。

経済学部出身など、一定経済に関する基礎知識があれば取得の手助けにはなるはずですが、油断せずにせめて1週間ほど準備期間を設けて試験に臨みたいところです。

外貨建保険販売資格試験の合格点とそれぞれの配点

外貨建保険販売資格試験 合格点は70%以上の得点で合格になります。

一般課程と異なり90%以上が当然とはならないので純粋に合格できるように70%以上の取得するようにしましょう。

なお、問題数は40問で配点は以下の通りになります。

・正しいものを1つ選ぶ問題が8問で配点が各2.5点(20点満点)
・誤っているものを1つ選ぶ問題が8問で配点が各2.5点(20点満点)
・文章の中に入る正しい語句を選ぶ問題が4問で、配点が各2.5点(10点満点)
・語群の中から最も適切なもの(数値・語句)を選ぶ問題が10問で、配点が各3点(30点満点)
・正誤を選ぶ問題が10問で、配点が各2点(20点満点)

70点以上取れればいいので、不得意なところは落として、得意領域で得点を取るという方法も取れます。

外貨建保険販売資格試験の試験時間

外貨建保険販売資格試験の試験時間は40分となります。CBT方式での試験となり、CBTとは Computer Based Testingの略で就活時期にSPI試験をされたように指定の会場(全国100~150会場)にて、コンピュータを利用して実施する試験方式のことです。

外貨建保険販売資格試験の試験料

外貨建保険販売資格試験の試験料はこちらです。

  • 2,500円(税込み)

銀行員の方であれば基本的には銀行が申し込みを行ってくれます。

外貨建保険販売資格試験の合格率

外貨建保険販売資格試験の合格率は開示がないものの、生命保険の一般課程で80%程度合格できることを鑑みるに、同じくらいの合格率になるでしょう。勉強せずに受験することや、一夜漬けですと不合格のリスクもあがるためしっかり準備をして臨みましょう。

落ちると、個人営業の銀行員にとっては業務に支障が出るだけでなく上司にも必ず怒られるのでしっかり勉強して望みましょう。

外貨建保険販売資格試験の勉強時間の目安

外貨建保険販売資格試験の勉強時間の目安ですが、余裕を持って1週間程度の時間をかけて勉強をするのがおすすめです。

外貨建保険販売資格試験の勉強方法

外貨建保険販売資格試験の勉強方法ですが、独学かつネットにある過去問サイトでの演習のみで問題ないです。

資格取得のためにスクールに通う必要は全く不要です。

勉強方法としてはこちらです。

  1. 一通り過去問を解く
  2. 過去問で間違っていたところの問題解説をわかるまでやる
  3. その時に解答内容に戻って見直す
  4. 見直すだけでなく、なぜ間違えたのかをしっかり紙に書いて理解する
  5. 再度問題を解きなおす
  6. 以下2~5の作業を延々繰り返す

地道にこのようにしていって解ける問題を減らしていくのが方法です。

外貨建保険販売資格試験の合格後の流れ

外貨建保険販売資格試験に合格した後は所属する会社経由で登録を行います。

合格後の登録などは所属する会社の方針に従えば大丈夫です。

外貨建保険販売資格試験の求人

外貨建保険販売資格試験に合格することで転職に有利になる会社は、他の銀行や保険会社などがあげられます。

別の銀行や保険会社への転職であれば外貨建て保険のみならず、円建て保険の販売についてもできる期待値もあり即戦力です。

外貨建保険販売資格試験に合格後の求人は、原則は銀行員であれば、別の銀行への転職、生命保険会社への転職に活かすことはできそうです。

なお本資格含め、資格取得を頑張っている銀行員が転職活動を行うのであれば、おすすめの転職エージェントはマイナビエージェントビズリーチ 、 リクルートエージェントです。

ぼくの場合は転職するしない関わらず2年目からリクルートエージェントを利用しました。 本格的に転職活動を行ったときにはビズリーチを利用しました。

マイナビエージェント については、金融向けの転職支援が厚く銀行時代の同期後輩が良く利用していました。

資格を取ったうえで、実際に自分が転職する方がいいのか、客観的にアドバイスをもらう先として気軽に相談してみるといいと思います。

参考>> 転職エージェント・サイトはどこがいい?利用経験から解説【体験談】

まとめ  外貨建保険販売資格試験は外貨建保険販売で必須に

今回は、 外貨建保険販売資格試験の難易度はどのくらい?比較的容易ですが外貨建て保険の販売に必須になった新設試験に関して解説しました。

生命保険の専門課程、変額に比べると難易度は下がり、一般課程よりは難しいといった難易度になります。受からなければ実害のある試験ゆえにプレッシャーに負けずに試験をクリアしないといけないです。

この記事が外貨建保険販売資格試験の難易度、合格率、勉強方法に関して少しでも参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

ABOUT ME
ゆーたろー
フィンテックスタートアップ株式会社MFSのマーケティング担当。 新卒で大手信託銀行に入社。 銀行員時代取得した資格は15個以上。 このサイトでは銀行員の転職を皮切りに、キャリア形成や、銀行員で培った資産運用の話をメインに少しでもお役立てできるようにサイトを運営していきます。
error: Content is protected !!